
仙人座浴
40分 2,200円(税込)
仙人座浴とは
薬草パックの入った鍋を穴の開いた椅子の下から沸かし、その蒸気をマントの中で全身に浴び薬効成分を皮膚や粘膜から吸収したり、カラダを芯から温め腸の活動を活発にし大量の発汗を促す、韓国では600年も前から伝わる歴史ある民間療法です。
その始まりは産後によもぎ蒸しをすると「産後の肥立ちがいい」という事で各家庭で行われていたそうです。子宮が元の大きさに戻る子宮復古や、膣の収縮、子宮内に残った胎盤や血液が排出されていくことで回復していきます。そして、産後だけにとどまらず、子宮を温め状態をよくしていくことが婦人科系にも良いとされ、その後一般的に広まっていったようです。
ここ東光園では、鳥取県に自生しているよもぎと枇杷の葉そしてパワースポットとしても有名な広島県福山市仙酔島に自生するヤマモモの葉をブレンドし、ここでしか体験できないオリジナルの漢方座浴としておススメしております。一般的なよもぎ蒸しよりも、よく温まり継続していくことで体質も変わってきたとご好評いただいております。是非、お試しください‼
仙人座浴の効果
- 冷え性の改善
冷えはあらゆる生命活動に関わっている「酵素」の働きにも影響します。酵素が最もイキイキと働く体温は、成人で36.5~37℃。体温が1℃下がるとその働きが低下し、代謝が12~20%も下がると言われています。
東光園の仙人座浴でカラダを芯から温め、出来る限り冷やさない環境に身を置き、下がってしまった体温を1℃上げれば、免疫力は5倍 代謝は12%も上がることが期待されます。いつも元気でキレイでいる為には女性の大敵「冷え」とサヨナラしてポカポカ美人を目指しましょう。
- むくみの軽減
寝起きに顔がむくんでいたり、夕方になると足がむくんでしまったりしていませんか?むくみには生活環境の改善も必要ですが、仙人座浴の高い発汗作用でカラダの余分な水分を出し血液を温め代謝を高めてくれ、またリンパの流れも活発になりますので、自然とむくみの解消にも繋がります。
- 腸内環境を整える
腸が活発に動いていない人に共通しているのが「冷え」と「便秘」です。仙人座浴で腸をダイレクトに温めることにより腸の活動が活発になり、また腸温が上がることにより体温も上がり冷えの解消にもなります。
よもぎに含まれるクロロフィルには整腸作用があり腸内環境の改善にも役立つとされています。

- ホルモンバランスの調整
現代社会は、何かとホルモンのバランスが乱れやすいと言われています。よもぎに含まれるβカリオフィレンは、女性機能や女性ホルモンに働きかけるため更年期障害や月経前症候群(PMS)などにも関与しているホルモンバランスの調整への効果が期待されています。女性ホルモンの分泌がスムーズになると肌もキレイになり免疫力も上がりますので病気になりにくいカラダへと変わっていきます。
- 美肌美白効果
よもぎに含まれるシネオール・セスギテルピン・アミラーゼ・アデニンコリン・クロロカルシウム・各種ビタミンがお肌に栄養を供給!肌に弾力とツヤや透明感を与えてくれます。肌診断でトーンアップした方もいらっしゃいます(*^^*)
ニキビや汗疹などの肌トラブル。ヤマモモには脂質代謝を促す作用があり、抗菌性や抗炎症、保湿作用もあると言われています。さらに、葉に含まれているクロロフィルの殺菌作用がニキビの原因であるアクネ菌の繁殖を防いだり肌の炎症を抑えてくれます。漢方座浴は、保湿力が優れているためかんそうによるはだのかゆみの改善にも効果があると言われています。
- 自律神経を整える
よもぎにはシネオールという香り成分が含まれていて、このシネオールは交感神経の働きを抑えて副交感神経の働きを強める効果・脳を落ち着かせる効果・睡眠を促す効果などのリラックス作用があります。
- 婦人科系疾患の改善
漢方座浴は古くから産後ケア及び女性が抱える悩みである生理痛や生理不順、更年期障害などの婦人科系疾患 の緩和に活用されてきました。子宮につながる膣に直接、蒸気をあてて内側から温めることで、骨盤内の血流がよくなります。
また、子宮や卵巣機能のアップ にも繋がりますので、最近では「妊活」のひとつとして注目されています。
- 体臭改善
ヨモギに含まれるフラボノイドと葉緑素には強力な消臭効果があり、粘膜から成分を吸収することで、体の内側から消臭効果が期待できます。菌の繁殖による臭いに対してもヨモギの抗菌作用で臭いを軽減し、汗をたくさんかいて汚れや毒素を含んだ汗を出してしまうことにより、汗の臭いも軽減してくれる効果があります。 継続することでデリケートゾーンなどの臭いが気になっている方にもおススメ です。
- デトックス
普段の生活の中でも私たちは、食事や呼吸などから自然に有毒な物質(毒素)を体に溜め込んでしまっています。 仙人座浴では、これらの有害物質や毒素を解毒・排出し、体が本来持つ力を取り戻すことを目的にしています。カラダを芯から温めることで血液循環がよくなり新陳代謝を促しますので薬に頼ることなく自然に尿や汗から排出されます。
- ダイエット効果
続けることにより次第に大量の汗をかく事ができるようになるのはもちろんですが、それにより基礎代謝も上がりますので脂肪燃焼しやすい太りづらいカラダへと体質が変化していきます。 普通のサウナが苦手とおっしゃる方でも仙人座浴ですとしっかり40分間汗を流すことが出来ます。
- 汗腺トレーニング
そもそもカラダを動かす機会が少なかったり、一日中空調の効いた部屋に居たりなど、汗をかくことが少ない人は汗腺も衰えスムーズに汗を排出することが出来にくくなっていると言われています。日ごろから意識して汗をかくようにすると汗腺が鍛えられ匂いの少ないサラサラの汗をかけるようになります。仙人座浴を続けることにより汗が出やすくなった汗腺で余分な老廃物を滞りなく排出できるカラダを目指しましょう!
- リラックス 癒し効果
よもぎに含まれているシオネールという香り成分には、鎮静効果があり脳神経をリラックスさせイライラした状態を緩和してくれる効果もあります。大量に気持ちのいい汗をかき自然の香りに包まれることで日頃のストレスから離れココロを緩めてみませんか。
- 痔の改善
よもぎやヤマモモに含まれる薬効成分が肛門の粘膜から直接吸収することによって血液のうっ血が解け粘膜の炎症を抑えてくれるなど痔の改善になるそうです。また、殺菌効果がありますので清潔に保つことが出来、再発防止にも効果的です。(※痔の症状によっては、悪化する場合もありますので必ず医師にご相談ください)
